潜在意識の好転反応で嫌なことは叶う前兆?鬱や落ち込みの見分け方

潜在意識・好転反応・嫌なこと・叶う前兆・鬱・落ち込み・見分け方 スピリチュアル
スポンサーリンク

 

潜在意識を使って願望を叶えたい!

でも、いろいろと実践しているのになぜか嫌なことが起こる……もしかしたら、それは願いが叶う前兆かもしれません。

潜在意識の好転反応はどのようなもの?

この記事では潜在意識の好転反応で嫌なことが起きる理由や、鬱や落ち込みの見分け方について詳しく紹介。

気になる人はぜひご覧ください。

 

 

潜在意識の好転反応とは?

潜在意識の好転反応とは?

潜在意識の好転反応というのは、実際には現実が変化していくことを指します。

例えば会社で人間関係がうまくいかず、なかなか仲良くなれない。

そこで、会社内でうまくやれている自分をイメージするとします。

 

現状うまくいっていない自分が、うまくいっている自分に変化していく。

川が流れていくように、自然に変化できる人なら良いのです。

しかし、実際にはエゴがムズムズしてしまう部分ですよね。

 

やっぱり自分には無理だ、自分はうまくできない。

そんな感情が残っていると、その抵抗する感情に反応が起こるのです。

 

本来であれば、うまくいっている自分を意図できた時点で、あなたはそうなることができます。

といっても、こりかたまった感情だったり、今までの経験がエゴを引き起こしてしまっているわけですね。

 

そのため、潜在意識の好転反応は絶対に起こるわけではありません。

好転反応だな、と思ったら流れに身を任せるようなイメージを持つようにしてみてください。

 

潜在意識の好転反応では嫌なことが起こる?

潜在意識の好転反応では嫌なことが起こる?

潜在意識の好転反応は、抵抗のようなものです。

そのため、現状の自分にとって嫌だと感じることが起こりやすくなります。

では、具体的にどんなことが起こるのでしょうか。代表的な潜在意識の好転反応を紹介します。

 

好転反応でお金が少なくなる

 

潜在意識の好転反応の一つが、金銭面でのトラブルです。

 

私自身経験があるのですが、収入が増える前に一時的に減った時期がありました。

当時は貯金も少なくて、生活をするのにも悩んだものです。

しかし、不思議と不安感は少なかったですね。

なぜなら、自分はお金持ちになった自分になりきっていたから。

もちろんなりきれていない自分との葛藤に悩み、そこから出たエゴにも悩まされていました。

 

その中でも叶った自分を貫いていたら、自然と収入が増えて生活が安定していったのです。

潜在意識の好転反応は、デトックスのようなもの。

出し切ると楽になると言われています。

自分が経験したのは、まさにそのような出来事でした。

お金はエネルギーなので、特に影響を受けやすい部分ですね。

 

好転反応で出会いがなくなる

 

潜在意識における好転反応の一つが、人との出会いがなくなるということです。

例えば仕事柄人との出会いが多いはずなのに、最近なんだか出会いが無い。

それに、人間関係がうまくいかないことが増えて、精神的に落ち込んでしまう……これは、よくあるパターンの一つなんです。

 

出会いが無くなってしまったことに不安を覚えないでください。

それよりも、今あることに感謝を向けることが大切です。

 

特に恋愛系で引き寄せを行っている場合は、出会いが無くなってしまうと不安ですよね。

そんな時は、今は外ではなく内側に目を向ける時なのだと認識を変更するのがおすすめですよ。

 

何だか落ちこみ、上手くいかなくなる

 

気持ちが落ち込んでしまうというのも、代表的な潜在意識の好転反応です。

特に理由がわからないというのが、すごくモヤモヤしてしまうという人が多いですね。

 

例えば、誰かに振られてしまった。

嫌なことを言われてしまった。

そういった決定的なことがないのに、なぜだか気持ちが落ち込んでつらい。

こういう状況になると、自分がどうしたらいいのかがわからなくなってしまいます。

 

なかなか解決策が見つからないでいると、鬱のような状態になる人も珍しくはありません。

そうなってしまった時には、まずは好転反応である可能性を考えることが一番です。

 

そして、何より理由を探さないことも大切。

長い人生、こうやって気分が落ち込む時もあるよね。

このくらいの気持ちで、あまり気にしないことをおすすめします。

 

理由がわからないからこそ長引いてしまうこともあるので、そうならないためにも気分を少しずつ切り替えてみましょう。

 

潜在意識の書き換えで鬱のようになることも

潜在意識の書き換えで鬱のようになることも

潜在意識の書き換えを行う場合、時には鬱のようになってしまうことがあります。

なぜ良い方向に進もうとしているのに、そうなるのでしょうか。

 

ここには、さまざまな要因が考えられます。

ホメオスタシスと呼ばれる、元の自分に戻ろうとする働き。

どうせ自分なんかダメだと卑下する気持ちが、ネガティブな現実を引き寄せてしまう。

良くなることへの抵抗感。

 

全ては良くなろうとしているからこそ起こることなので、だからこそつらいですよね。

ただし、これはあくまでも潜在意識の書き換えを行う際の好転反応です。

本当に鬱になったわけではありません。

 

もちろん、頑張りすぎて本当に鬱になってしまっているというケースもあるでしょう。

大切なのは、しっかりと見極めることです。

まずは、少しでもリラックスできる時間を作ってみてください。

そして、自分の状況を確認します。

栄養不足だったり生活が乱れている場合は、実際に鬱になっていることもあります。

確認するためには、まずは自分の状態を知ることが大切です。

 

潜在意識の好転反応で鬱のようになった時の過ごし方

 

なんだかネガティブな気分になってしまい、鬱っぽくなってしまった……よっぽどつらい時は、一時的に潜在意識の書き換えを少し休憩しても大丈夫です。

ただし書き換えは続けることが大切なので、全てを休むのではなく弱めるような感覚で行うことがおすすめですね。

そして、鬱っぽくなってしまっている時は、言動もネガティブ寄りになっていることがあります。

普段自分が使っている言葉を再確認してみましょう。

 

私の場合、鬱っぽくなってしまった時に友人から「◯◯のスキンケア商品が良かったよ」と言われたことがありました。

彼女は親切心から言ってくれたのですが、私はこれを曲げて受け取ってしまったんです。

私の肌が汚いから?少し高価な商品が購入できるって自慢なの?などなど。

 

普段だったらこんなことは思わないはずなのに、とにかく悪くとらえてしまっている自分に気付きました。

こういった認知の歪みや卑屈な部分を実感できたら、前向きな言動をするように心がけていきましょう。

もちろん、心や身体の休息を取ることも重要ですよ。

 

潜在意識の好転反応の見分け方

潜在意識の好転反応の見分け方

これって、好転反応なの?

それとも鬱や、体調不良?これらを見分けるのはなかなか難しいですよね。

 

まずは、そのつらい状態は繰り返し何度も起きていますか?

 

例えば、眠りが浅くて具合が悪くなるなど。

潜在意識の好転反応は、基本的に繰り返し何度も起こることではありません。

何度も起きているのであれば、好転反応ではなく身体の問題である可能性が高いです。

 

また、自分が願った内容との関与も考えてみましょう。

シンプルに、大金持ちを望めば好転反応として収入や貯金が減ってしまうということがあります。

今自分が好転反応かもしれないと考えている内容は、願い事と直結していますか?

 

ただし、実際には好転反応ではなくても、同じ時期に体調を崩したりしてしまうことはあります。

頑張りすぎて心や身体が疲れてしまうからです。

 

そのため、好転反応か見分けるためには、現状のできる範囲で良いので、心や身体を休めるようにしてみてくださいね。

 

潜在意識の好転反応で嫌なことは叶う前兆?鬱や落ち込みの見分け方まとめ

 

潜在意識の好転反応で嫌なことは叶う前兆?鬱や落ち込みの見分け方について紹介しました。

潜在意識の好転反応は時にくるしく、とてもつらい思いをすることもあります。

時には鬱のようになってしまうこともありますね。

大切なのは、常に心や身体の健康を意識しておくことです。

常に健康でいれば、好転反応なのかどうか見分けもつけやすいですね。

また、好転反応中の落ち込んでしまうような時でも、心身が健康だとそこから抜け出しやすくなります。

栄養バランスの優れた食事をとり、ゆっくり休息を取るようにしましょう。

潜在意識の好転反応のほかにも相手の潜在意識にダイブする方法が気になる方はこちらもみてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました