当サイトには広告がふくまれています

ダイソーレインボーロールグミ口コミや食べ方・売ってる場所!凍らせる冷凍・味は?

ダイソー・レインボーロールグミ・口コミ・食べ方・売ってる・場所・凍らせる・冷凍・味 ダイエット・ボディケア・ヘアケア
スポンサーリンク

 

100均ダイソーには可愛い食品も多くあります。

レインボーロールグミは見た目もかわいく美味しい商品。

食べ方は凍らせても冷蔵でも美味しく食べられます。

だけど味は美味しいの?1個あたりのカロリーは?等気になることも。

ダイソーレインボーロールグミを食べた口コミやカロリー、原材料など紹介します。

 

スポンサーリンク

ダイソーレインボーロールグミの特徴(100均)

ダイソーレインボーロールグミの特徴(100均)

ダイソーにはレインボーロールグミが販売されています。

110円(税込)

SNSでも話題になっていたレインボーロールグミ。

 

冷蔵庫で冷やしたり、冷凍庫に入れたり。

見た目もかわいいグミです。

 

ダイソーレインボーロールグミ売ってる場所は?

 

レインボーロールグミ、ダイソーではおやつが販売されているコーナーにありました。

韓国語のパッケージ商品と一緒に並んでいました。

探している方はぜひ見てみてくださいね。

 

ダイソーレインボーロールグミのカロリーと原材料

ダイソーレインボーロールグミのカロリーと原材料

ダイソーレインボーロールグミのカロリーは35g(1袋)あたり141kcal。

 

栄養成分表示35gあたり

  • エネルギー141kcal
  • たんぱく質0g
  • 脂質1g
  • 炭水化物33g
  • 食塩相当量0.07g(推定値)

 

ダイソーレインボーロールグミの原材料

グルコースシロップ、砂糖、濃色りんご果汁、植物油脂/増粘剤(ペクチン)、pH調整剤、香料、乳化剤、着色料(黄5、黄4、青1、赤40、赤2、赤3)、(一部にりんご、オレンジを含む)

 

ダイソーレインボーロールグミの食べ方

ダイソーレインボーロールグミの食べ方

白い紙がついているので、はがして食べます

 

白い紙は食べられません。

はがしながらグミを食べてくださいね。

 

また、はがれにくい場合は冷蔵庫で冷やすとはがしやすくなりますよ!

 

ダイソーレインボーロールグミ凍らせる・冷凍は美味しい?

 

レインボーロールグミを冷凍するとぱりぱりして美味しくなります。

夏は凍らせて食べてもいいですよね!

ひんやり食べたい方はぜひ食べてみてください。

 

ダイソーレインボーロールグミ口コミと評判

 

ダイソーレインボーロールグミ口コミ

  • 美味しすぎる
  • ダイソーで手に入るのありがたい
  • 美味しかった
  • 100均だと量が少ない

 

美味しい、100均で買える!との嬉しい声がある一方で、100均のは量が少ないと感じている声がありました。

 

ダイソーレインボーロールグミまずい美味しい?食べた感想!

ダイソーレインボーロールグミ口コミと感想!まずい美味しい?

ダイソーレインボーロールグミは甘い味。

甘いグミが好きな方であれば美味しい味です。

子供も喜びます!

はがしながら食べるのも子供にとっては楽しいようですね。

 

グミという感じではなく、名称はソフトキャンディーとなっている商品です。

 

ダイソーレインボーロールグミ何個入り?

 

ダイソーに売っているレインボーロールグミは6個入りでした。

3種類の味で2個ずつ入っています。

 

1袋(35g)のカロリーは141kcal。

1個あたり23.5kcalくらいですね。

 

ダイソーレインボーロールグミ口コミや食べ方・売ってる場所!凍らせる冷凍・味は?まとめ

 

ダイソーレインボーロールグミ口コミや食べ方・売ってる場所!凍らせる冷凍・味は?について紹介しました。

レインボーグミは味は可愛いです。

冷蔵庫や冷凍庫に入れても美味しいので、ぜひ試してみてくださいね。