お金持ちになるためには、お金持ちの生活を真似ることが最も簡単な方法だと言われています。
できるところから真似していきたいですね。
その中でも、特に金運と密接な関わりがあると言われているのが、トイレです。
お金持ちになるためのトイレの壁紙の色は?
方角はどこがいいの?
お金持ちがどのようなトイレの壁紙を選んでいるのか詳しくご紹介。
風水効果や方角など気になる人は、ぜひご覧ください。
トイレ風水の効果・開運!スピリチュアル
金運を上げたい。
そんな場合、最初に取り組むことになるのは、トイレである確率が高いです。
なぜなら、それだけトイレというのは、風水において重要な場所だからですね。
五行の中でも、トイレというのは、水の気と関わりが強いです。
そしてこの水の気は、財運や流れを示しています。
簡単に言うと、トイレを綺麗にしておくと気の流れが良くなり、金運が上がります。
逆に、ただでさえ悪い気がたまりやすい場所。
不潔にしておくと、運は滞ってしまうのです。
実際に、トイレ掃除をするようになったらお給料が上がった、宝くじに当選した。
今までの人生とは、明らかに変わってきているという体験談も多いですね。
トイレの壁紙風水に効果は?
トイレの壁紙も風水的に効果があります。
壁紙は、一般的にトイレ全体に貼り付けるものですよね。
そのため印象も大きく変わりますし、変わった分だけ風水的にも効果が変わっていくと考えられます。
例えば、今までは子どもが小さかったから、おもちゃの車のような柄を壁紙にしていた。
そこからシックなグリーンの壁紙にした。
これだと、まるで別のトイレのように、印象が変わりますよね。
もちろん自分が心地よくいられる色が前提ですが、壁紙選びに悩んだら風水を意識してみるのも良いでしょう。
風水で良いトイレの方角に合う壁紙の色
トイレの壁紙を風水的に選ぶ時は、方角を意識してみてください。
風水的には、方角ごとに適した色があります。
悩んだ時は、方角から色を選ぶのがおすすめですよ。
方角の出し方は、間取り図があるとわかりやすいです。
間取り図の端から端に定規で線を引いて、中心部を割り出します。この中心部から見て方角を考えてみましょう。
実際に、家の中心に方位磁石を置いてみるとわかりやすいですね。
北のトイレ風水に良い壁紙の色
北の方角には、寒さや冷たいといったイメージがありますよね。
そのため、それを打ち消すようなあたたかみのある色を選ぶのがポイント。
いわゆる暖色系という色の中から選んでみてください。
オレンジやピンク、黄色など。
ホワイトやベージュもおすすめですが、真っ白なものはあまりおすすめしません。
アイボリー系や、どこかパールみのあるホワイトがおすすめですね。
悩んだら、暖色系の中からパステルカラーを選びましょう。
トイレ全体の雰囲気が良くなりますよ。
北東のトイレ風水に良い壁紙の色
北東のトイレには、ラベンダーカラーが定番です。
なぜなら、北東は鬼門にあたるからです。
鬼門というのは、厄が入ってくる方角ということ。
そのため、厄除けになるような色を選ぶのが定番なんです。
厄除けの色として、昔から愛されているのが紫色。
といっても原色の紫色など、濃い色だとせっかくのトイレも落ち着かなくなってしまいますよね。
そのため、近年ではラベンダーカラーを選ぶ人が増えています。
ラベンダーカラーは品が良いため、落ち着いた雰囲気のトイレに仕上がりますね。
南のトイレ風水に良い壁紙の色
南のトイレ壁紙は、グリーン系がおすすめ。
南とグリーンの組み合わせは、才能をアップさせたい、生かしたいという人にとって非常に良いものです。
また、グリーンは清潔なイメージがあるため、トイレとの相性も抜群ですね。
グリーンの他にもやさしめのイエローやオレンジカラーなどもおすすめです。
基本的に、自然を感じるような落ち着いた色を選ぶのがポイントですよ。
ちなみに、花柄を取り入れることで美容運にも効果があるといわれています。
南西のトイレ風水に良い壁紙の色
南西は、裏鬼門にあたる重要な方角です。
トイレの壁紙は、慎重に選びたいところですね。
特におすすめなのが、グレーです。
グレーは、一昔前は冷たいイメージの強い色でした。
しかし、最近では少しくすんだグレーや、グレージュといった色が人気になっています。
上品な雰囲気も人気ですね。
個人的なおすすめが、落ち着いた雰囲気のブラウンです。
ブラウンにはどっしりと落ち着いた印象があるため、お財布でも人気の色ですね。
西のトイレ風水に良い壁紙の色
西のトイレ壁紙は、イエローやゴールドがおすすめです。
風水に興味がある人なら、西に黄色やゴールドを置くことで金運が上がるという話を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
それは、トイレの壁紙にもいえることです。
お金持ちも、西にイエローを意識している人が多いですね!
とはいえ、イエローやゴールドを壁紙にするのは、派手ではないか?
とちょっと尻込みしてしまう人もいるでしょう。
その場合は、レモンイエローなどパステル系のさわやかなイエローを選ぶのがおすすめですよ。
北西のトイレ風水に良い壁紙の色
北西のトイレ壁紙は、西が含まれているのでイエローやゴールドがおすすめ。
他にも、出世運が上がるような色を選ぶのも良いですね。
北西は出世や出会いと関わりが強い方角なのです。
出世運は、高級なイメージのあるものを取り入れるのがおすすめ。
例えば、上品で格調高い雰囲気のホワイト系は、無難ですしトイレの壁紙としてチョイスしやすいですよね。
また、お金持ちの家庭では濃い目のブラウンを選ぶ人も多いです。
上品な中にもあたたかみがあり、どっしりとした雰囲気が魅力的ですね。
家の中央のトイレ風水に良い壁紙の色
中には、家の中央部分にトイレがあるという家もあるでしょう。
中央のトイレは、強い気を持つため扱いが難しいというデメリットもあります。
そのため、おすすめなトイレ壁紙の色は、ラベンダーカラー。
厄除けとして親しまれていた紫を使うことで、厄を寄せ付けないトイレ作りに一役買ってくれることでしょう。
他にも、白やイエローも中央にあるトイレとは相性が良いです。
サッパリと清潔を保つようなトイレ作りをするのがポイントですね。
トイレの壁紙変えられない時風水でおすすめな方法
中には、賃貸などトイレの壁紙が変えられない人もいますよね。
でも大丈夫、お金持ちのやっていることを少し真似してみましょう。
例えば、壁紙ではなく便座シートやタオルにラッキーカラーを取り入れてみてください。
これだけでも、風水的効果は得られます。
他にも、お金持ちのトイレには観葉植物が置いてあることも多いですね。
植物は気の流れを良くしてくれるだけではなく、もちろんトイレ自体の雰囲気も良くなります。
ただしホコリまみれにならないように、こまめにお手入れしてくださいね。
トイレには吉方向がある?ない?
トイレには、吉方位や吉方向と呼ばれている良い位置というのはありません。
トイレは不浄の気のたまる場所であり、注意しなければならない場所です。
ただし、水の気と相性の良い位置というのはあります。
それが、北西60度、東30度、東南60度の位置だと言われています。
ここは、通気の面などで環境の良い場合が多いんです。
そのため、現実的に考えても、トイレの位置として適していると考えられますね。
また、吉方位はありませんが、ラッキーカラーや方角に合ったカラーを取り入れたり、観葉植物を置くことで良い影響を及ぼすことはできます。
清潔感があり、使用していて気持ち良いトイレにすることがポイントですね。
ちなみに、悪い方位というのもあります。
最も悪いと言われているのが、鬼門となる北東と裏鬼門となる南西です。
鬼門と裏鬼門が繋がる線のことを、鬼門線といいます。
この線の上にトイレを配置するのは、まさに大凶。家中に不浄のエネルギーを飛ばしてしまうと言われています。
トイレの壁紙で運気アップ・お金持ちになれる?
トイレの壁紙で運気アップをするというのは、風水では定番のこと。
お金持ちは家を建てる時に風水にこだわる人が多いのですが、その中でも特にトイレにこだわる人が多いのです。
世の中には、いわゆる素寒貧な貧乏状態からお金持ちになったという人もいますよね。
そういう人たちも、全員ではありませんが自然と風水に則っていることが多いです。
例えば、飲食店の下働きをするようになってから、衛生面に気をつけるようになって水回りの掃除を丁寧にするようになった。
それから、段々と出世して独立し、成功したなど。
私自身も経験があります。
毎月の支払いに悩んでいた時というのは、シンクに皿がいっぱいになっていたり、トイレも細かな汚れは放置していたのです。
そこから段々と掃除をしたり、トイレに観葉植物を置いたりするようになりました。
そして、一番効果を実感したのが、トイレの壁紙を変えたことです。
寒い印象のグレーから明るいオレンジに変えたのですが、そのあたりから急激にお金周りが良くなっています。
お金持ちトイレの壁紙の風水!北西やグレーなど色・方角東ピンクは?まとめ
お金持ちトイレの壁紙の風水!北西やグレーなど色・方角東ピンクは?について紹介しました。
トイレの壁紙は、金運風水の中でも効果が出やすいと人気の方法です。
特にこれから家を購入する、新築するという場合はチャンスなので、ぜひ意識してみてください。
賃貸でも、最近はDIY賃貸もあります。
また、簡単に上から貼れるタイプの壁紙もあります。
大家さんと相談してみてくださいね。
もし難しいなら、ラッキーカラーのタペストリーなどファブリック系のアイテムを取り入れるのもおすすめですよ。