置き換えダイエットや健康維持のスーパーフードとして人気のオートミール。
このオートミールが「体に悪い」「業務スーパーで買わないほうがいい」といった情報がちらほらとインターネット上であがっていることをご存知でしょうか?
体にいいと思っていて食べていたのに…体に悪いなら食べないほうがいいのかな?
そう不安に感じてしまいますよね。
欠点やデメリットがあるのかも気になります。合わない症状はどのような症状なのでしょうか。
オートミールは本当に体に悪いのか?業務スーパーのオートミールが体に悪いのか、合わない症状と理由と、オートミールの体にいい食べ方などをご紹介します。
オートミールが体に悪いと言われる理由
オートミールは、糖質・食物繊維・ビタミンB1・鉄分などの様々な栄養が豊富に含まれた食材です。
こんなに体に良さそうな食材なのに、なぜ体に悪いという情報があるのでしょうか?
その理由は「オートミールは食べ過ぎた場合、食物繊維の摂りすぎで便秘がちになったりお腹をくだす可能性がある」からです。
便秘になってしまったら辛いですよね。
逆にお腹をくだしてしまい、下痢になってしまうことも…。
食べ過ぎには注意するようにしましょう。
オートミールが体に悪い・食べてはいけない?
意外と値段の高いオートミールですが、業務スーパーで手に入るオートミールはとてもコスパが良くて人気です。
この業務スーパーのオートミールに「農薬が残留しているから体に悪い」といった情報もちらほら見かけます。
オートミールだけでなく玄米などの全粒穀物は、外皮や胚芽に農薬が蓄積されやすいので農薬が残量しやすい食物だと言えます。
しかし万が一、問題があるレベルの農薬が検出されたらすぐに出荷停止となるので、出荷停止になっていない時点で「食べても大丈夫」と言えるのではないでしょうか。
実際に業務スーパーのオートミールを食べたことがありますが、何も問題なく食べられました。
いくつか種類が販売されています。
とにかくお値段が手ごろで続けやすいのが魅力ですね。
もし心配でしたら、オーガニックのオートミールを食べることをおすすめします。
オートミールが体に悪いのかの他にも業務スーパーオートミールに虫がわくか?と気になっている人がいます。
オートミールが体質に合わない人もいる?日本人には?
身体にいいと言われてる「オートミール」ですが、中には合わない体質の方もいるようです。
まずは、オーツ麦のアレルギーを持った方。
オートミールを食べたらアレルギー症状が出たという報告も稀にあるようです。
アレルギー持ちの方はオートミールを食べる前に食べても大丈夫か否か確認したほうが良いでしょう。
アレルギーを持っていなくても、「お腹が張る」や「肌荒れした」という人もいるようなので、何か異変を感じたら食べるのを中止するのがおすすめです。
また、日本人に合わないという声もありますが、合うか合わないかは日本人全員というよりその人の体質によります。
合わない体質の方は控えた方が良さそうです。
オートミールの欠点・デメリットは?合わない症状も?
先述した「食べ過ぎると便秘がちになったりお腹をくだす可能性がある」以外にも、欠点があります。
オートミールは栄養豊富とはいえ、糖質も多い食材。
食べ過ぎることで糖質過多となり、「太る」可能性があります。
ダイエット目的で取り入れたのに太ってしまったら本末転倒ですよね。
しかし、どの食材にも言えることですが、何でも食べ過ぎると体に良くありません。
食べる量を守れば体に良い食材なので、今オートミールを食べている方も、これから取り入れようと思っていた方も、ご安心ください。
オートミールに限らず食べ過ぎには注意したいところですね。
次は、オートミールの体に良い食べ方をご紹介します。
オートミール体に良い食べ方
オートミール1食分の目安は30gです。
主食のご飯や食パンの代わりに食べましょう。
オートミール1食分のカロリーは114カロリー、糖質17.7gです。ご飯茶碗1杯分(150g)は252カロリー、糖質は53.4gで、食パン1枚(6枚切り)は158カロリー、糖質は29gです。
オートミール1食分で換算するとご飯や食パンよりも低カロリー。
オートミールはお水や牛乳などでふやかし粥状にしてから食べるのが一般的。
そのままだと味はしないため、ドライフルーツやはちみつなどを添えて食べます。
トッピングする際は、カロリー過多にならないよう量は少なめにしましょう。
また、夜食の代わりにするのも太る原因となるので控えてください。
甘味料などを加えない場合は、お味噌汁やスープの中に入れて食べるのもおすすめです。
オートミールが体に悪いと感じている人の口コミ
とりあえずオートミールとプロテインだけの生活は体に悪いみたいなので、脂質と糖質、つまりFatとcarboをお昼に摂るようにしてる👯♀️
— 元ケータイ販売員@社畜の社は会社と社会の社! (@mnpLoveoosak) February 26, 2021
夜は3日連続のオートミールお好み焼きでした!飽きてきたのでおからパウダーを加えたところ、違う食べ物になってしまいましたがマッシュポテトっぽくて食感は悪くなくソースとマヨの力で完食しました💦
体にいいのか悪いのか😅— どっちゃん (@dochan_diet) September 20, 2019
朝ごはんは時間なくてオートミール丸呑みしてるから、体にいいのか悪いのかわかんねぇな~~~
— るい@10M (@xxxrui_0713) May 20, 2021
朝オートミール食べてからずっと下痢で腹痛で多分体に合わないんだろうなぁ🥺せっかく味は行けるから毎日食べようと思ってたんだけど🥲
— みさ®🍓7m🎀(39w6d) (@misatoru86) June 23, 2021
オートミール食べると毎日快便になる。なんなら食べ過ぎると下痢になる
— 葛餅 (@kuzukuzu_999) June 23, 2021
オートミール合わない症状や日本人・食べてはいけない人も?体に悪い・欠点まとめ
オートミール合わない症状や日本人・食べてはいけない人も?体に悪い・欠点について紹介しました。
体にいいと思って食べていたのに「体に悪い」といった情報を見つけると不安になりますよね。
オートミールはデメリットはあるものの、食べる量や食べ方に気をつければ、体にとても良い食材です。
今回の記事で、不安な気持ちを少しでも取り除けたなら幸いです。
体質によって合う合わないもあるので、自分の体と相談しながらオートミールを取り入れてみてください。
オートミール合わない症状や体に悪いの他に3食オートミールや1日2食・毎食置き換え痩せない?と気になる人はこちらもみてみてくださいね!