この記事には広告がふくまれています。

ダイソーネックシートの口コミや使い方・レビュー!100均首元の保湿に!

ダイソー・ネックシート・口コミ・使い方・レビュー・100均・首元・保湿 ダイエット・ボディケア
スポンサーリンク

 

ダイソーのネックシートは首元のケアができるシート。

しっかり密着するフィット感のあるシートで、潤いを与えてくれます。

使用方法も簡単なので、気軽に使えて便利。

寝るときの使用も可能です。

100均ダイソーネックシートを実際につかってみました。

ダイソーネックシートの口コミや使い方、レビューを紹介します。

 

スポンサーリンク

100均ダイソーネックシートの特徴(ペチ首下用)

100均ダイソーネックシートの特徴(ペチ首下用)

ダーマネックシートはダイソーで110円(税込)の商品。

3種類販売されています。

CICAはシカ(保湿成分)※配合。

ナイアシンアミド(保湿成分)+アデノシン(保湿成分)を配合しています。

※ツボクサ抽出物

 

乾燥が気になる首元に。

 

ダイソーネックシート

ネックシートの種類

  • シカ
  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸

3種類販売されていました。

 

ダイソーネックシートの成分

ダイソーネックシートの成分

ダーマ CICA ネック用の成分

グリセリン、加水分解コラーゲン、ポリビニルアルコール、水、ヤシ油、1,2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミド、ツボクサ抽出物、セルロースガム、ヒアルロン酸Na、BG、アデノシン、香料

 

 

ダイソーネックシートの使い方・首元の保湿に!

 

ダイソーネックシートの使い方

  1. 洗顔後、化粧水などで肌を整える
  2. 乾いた手で袋からパッチを取り出す。不織布の突出部分により、一方の面の不織布を丁寧にはがす(※極薄密着パッチは白い不織布で両面が覆われていますが、一度に両面をはがさないように注意)
  3. 極薄密着パッチがついている面をお手入れしたい部分(肌)に貼った後、残りの面の不織布をはがす
  4. 20~30分後、極薄密着パッチをはがして肌を整えてください。

 

極薄密着パッチを貼ったままでもお休みいただくことは可能とのこと。

その場合は朝の洗顔でパッチを溶かしてくださいね。

 

ダイソーネックシートの口コミ

 

ダイソーネックシートの口コミ

  • 寝ながら使えるのが良い
  • ぴったりくっつく
  • 垂れてこない

 

寝ながら使える点や密着感についての声がありました。

次に実際に使った感想を紹介します。

 

 

ダイソーネックシートの感想・レビュー

ダイソーネックシートの感想・レビュー

ダイソーで売っているネックシート

私はCICAを使用しました。

中にはシートが1枚入っていて、不織布をはがして使用します。

はがすのは簡単。

 

両面についているので、片面をはがしてから首につけ、その後もう片面の不織布をはがします。

20~30分ほど貼り付けておけばOK

密着してくれるので動いていても気になりません。

使用後は少しぺたぺたする感じ。

薄くて透明、ぴったりフィットします。

寝たままも使える保湿パックなので、集中ケアしたいときにもぴったりです。

 

しっかり密着してくれますし、はがした後も保湿を感じられます。

 

ダイソーネックシートのメリット・デメリット

ダイソーネックシートのメリット

 

イソーネックシートのメリット

  • 110円(税込)と手頃な価格
  • フィットして剥がれない
  • しっかりと密着してくれる
  • 集中ケアができる

 

首元をしっかり集中ケア出来る商品がダイソーで買えるのは魅力ですよね。

パックをするとなっても首だと剥がれてきてしまいますし、しっかりケアしたくても難しい部分でもあります。

ダイソーだから気軽に購入できるのもいいですよね!

 

ダイソーネックシートのデメリット

 

イソーネックシートのデメリット

  • 人によってはかゆみを感じる場合もある

 

使用後すぐに少しかゆみを感じました。

その後は落ち着き問題なかったのですが、人によっては肌に合わない場合もあるかなと思いました。

最初だけだったのでそのまま使用を継続。

気になる方の参考になると幸いです!

 

ダイソーネックシートの口コミや使い方・レビュー!100均首元の保湿に!まとめ

 

ダイソーネックシートの口コミや使い方・レビュー!100均首元の保湿に!について紹介しました。

ダイソーのネックシートは110円(税込)と試しやすくなっています。

その時だけの保湿ではなく、寝ている間も使える点は魅力ですよね。

気になる方の参考になると幸いです!