ダイソーにはダイエットに嬉しい食品も豊富に販売されています。
その中でも気になったのが「オートミールミニバイト」
一口サイズで食べやすい、かわいいお菓子です。
実際にどんな効果があるのか気になりますよね。
ダイソーオートミールミニバイトの口コミや原材料、カロリー、太るのかなどご紹介します。
ダイソーオートミールミニバイトの特徴・何個入り?
ダイソーにはオートミールミニバイトという商品が販売されています。
ダイエット中のおやつなどにも良さそうですよね。
110円(税込)の商品でチーズ味と2種類販売されています。
個包装になっているのも嬉しいポイントです。
個数は赤いパッケージのほうは40g(個包装紙込み)約16個です。
チーズ味のほうは35g(個包装紙込み)約12個。
製造工程上、1個あたりの大きさにバラつきがあるようです!
原材料やカロリーなど詳しくご紹介しますね!
ダイソーオートミールミニバイトの原材料とカロリー・原産国は?
ダイソーのオートミールミニバイトの原産国はベトナムになっています。
赤いパッケージの原材料
栄養成分表示40g(約16個)
- エネルギー206kcal
- たんぱく質3.2g
- 脂質10.3g
- 炭水化物25.1g
- ー糖質24.0g
- ー食物繊維1.1g
- 食塩相当量0.34g
- 鉄6.6mg
- カルシウム53.2mg
- カリウム116.8mg
ダイソーのオートミールミニバイト チーズ味の原材料
栄養成分表示35g(約12個)あたり
- エネルギー182kcal
- たんぱく質1g
- 脂質8g
- 炭水化物22g
- ー糖質21g
- ー食物繊維1g
- 食塩相当量0.3g
- 鉄1.4mg
- カルシウム53.2mg
- カリウム114.8mg
ダイソーオートミールミニバイト効果は?
赤いパッケージの場合は
- 1袋(40gあたり)鉄分がほうれん草330g分
- カルシウムが普通牛乳50cc分
- カリウムは生シイタケ40g分
となっています。
チーズ味の場合は1袋(35gあたり)で
- 鉄分がほうれん草70g分。
- カルシウムは普通牛乳48c分
- カリウムは生シイタケ40g分です。
※日本食品表示成分表2020年(八訂)「ほうれんそう/生」「普通牛乳」「生しいたけ」を基に算出
ダイソーオートミールミニバイトの口コミ・食べた感想!美味しいまずい?
ダイソーには2種類販売されていました。
まるい形のお菓子でミルキーな味わい。
一口でぱくっと食べられます。
味は甘いのでダイエット中の場合は食べ過ぎに注意したいですね!
サクッとしています。小さくて可愛いです!
チーズ味のほうは香りが結構強め。
苦手な人もいるかもしれません。
ダイソーオートミールミニバイトのメリット・デメリット
ダイソーのオートミールミニバイトを食べて感じたメリットとデメリットを紹介します。
参考にしてみてくださいね。
ダイソーオートミールミニバイトのメリット
ダイソーオートミールミニバイトのメリット
- 個包装
- 一口サイズで食べやすい
- 見た目が可愛い
- 甘いのが好きな人に良い
- ダイエット中のおやつにも
オートミールはダイエット中にも嬉しいですよね。
ダイエット中の間食やおやつにもぴったりです!
一口サイズで食べやすいですし、個包装なので持ち運びにも便利。
ダイソーオートミールミニバイトのデメリット・食べ過ぎは太る?
ダイソーオートミールミニバイトのデメリット
- 甘ったるいと感じる人もいると思う
- ダイエット中の食べ過ぎに注意
- ついつい食べ過ぎてしまう
結構甘いので、甘ったるいと感じる人もいるかと思います。
ですが、1口サイズでパクパクと食べ過ぎてしまいやすいようにも感じました。
結構甘いので、食べ過ぎるとダイエットには良くない可能性も。
どんな食品でもそうですが、食べ過ぎれば太ってしまったり、体に良くないことも多いです。
食べ過ぎには注意してくださいね。
ダイソーオートミールミニバイト食べ過ぎは太る?100均口コミ・お菓子カロリーや原産国まとめ
ダイソーオートミールミニバイト食べ過ぎは太る?100均口コミ・お菓子カロリーや原産国について紹介しました。
ダイソーのプロテインバーや他のオートミール商品が販売されているコーナーにありました。
110円(税込)ですし、気になる人はぜひ食べてみてくださいね。
ダイソーオートミールミニバイトのほかにオートミール合わない症状について知りたい方はこちらもみてみてくださいね!