ダイソーで売られているマルセイユ石鹸をご存知ですか?
高級品として知られているマルセイユ石鹸。
それがダイソーで110円で買えるなんて信じられないという人もいますよね。
ダイソーのマルセイユ石鹸は偽物なのではないか、という疑問の声も上がっています。
そこで今回は、マルセイユ石鹸とはどんなものなのか、ダイソーのマルセイユ石鹸は偽物なのか本物なのか、調べてみた結果を紹介します。
マルセイユ石鹸とは?
マルセイユ石鹸は、「王家の石鹸」と呼ばれ、古くからフランスの貴族に愛用されてきた歴史と伝統のある石鹸です。
17世紀、フランスのマルセイユ地方では特産のオリーブ油を原料とする石鹸の製造が盛んでした。
ところが、製造が盛んになるにつれて、類似品や粗悪品も数多く出回るようになりました。
そこで、当時の国王ルイ14世が厳しい製造基準を設け、それをクリアした石鹸だけが「マルセイユ石鹸」と名乗ることを許されるようになったのです。
②5月1日以前のオリーブは実が未熟なので、最終搾りのオリーブ油を使用する
③原料油脂はオリーブ油しか認められない
というとても厳しいものでした。
長い歴史の中で製造基準も変わってきましたが、現在では、
②使われているオイルが植物オイルであること
この2つの条件のもとに伝統的製法で作られたものが本物のマルセイユ石鹸と呼ばれるようになりました。
肌に優しいので赤ちゃんから使うことができ、体だけでなく顔や髪にも使うことができます。
現在でもその質の高さが認められ、世界的に愛用されている有名な石鹸なのです。
ダイソーマルセイユ石鹸は偽物?本物?
「王家の石鹸」と呼ばれるマルセイユ石鹸が、ダイソーにも売られています。
「本当に110円で買えるの?」
「偽物なんじゃないの?」
「品質は問題ないの?」
と思ってしまう人もいるかもしれません。
ですがダイソーのマルセイユ石鹸は、本物です!
現在フランス政府からマルセイユ石鹸の製造の認証を受けているのは4社だけなのですが、そのうちの1社であるサボネリー・デュ・ミディ社が製造しているものがダイソーで売られています。
120年以上の歴史があるサボネリー・デュ・ミディ社製でありながら、値段は110円(税込)。
ダイソーさん、さすがです!
使用感もとても良く、しっかり洗えます。
肌がつっぱらずしっとり。
もちろん、人によって合う合わないはありますが、乾燥肌やアトピー肌の人も使用している声が多数あります。
ダイソーマルセイユ石鹸の種類 ダイソーマルセイユ石鹸人気の香りは?
この投稿をInstagramで見る
ダイソーで売られているマルセイユ石鹸はハニー、ローズ、ジャスミン、オリーブがあり、並んでいるだけでもカラフルでSNS映えしそうです。
現在は他にも種類が増えいます。
ハニーの香りが特に人気のようで、しっかりハチミツの香りがします。
ローズの香りは、ハニーに次いで人気があるようです。
人によって感じ方は異なると思いますが、ジャスミンの香りは強めなので、強い香りが苦手な人には向かないかもしれません。
オリーブは、油ねんどのような香りがして苦手な人も多いようです。
マルセイユ石鹸ダイソー偽物?本物?フランス産まとめ
ダイソーマルセイユ石鹸について紹介しました。
「王家の石鹸」とも呼ばれ、長い歴史と伝統のあるマルセイユ石鹸。
ダイソーで売られているマルセイユ石鹸は偽物なのではとの疑問がありましたが、調べてみると、サボネリー・デュ・ミディ社が作っている正真正銘の本物でした。
見た目もおしゃれなので、飾っておくだけでも可愛いですし、お気に入りの色や香りを選んで楽しむのも良いですね。
溶けやすいというデメリットがありますが、小さくカットして使うと良いと思います。
2018年に初めて発売された時にはSNSで話題となり、入手困難だった商品です。
ダイソーで見つけた際には、ぜひ一度手に取ってみてください。
偽物本物以外にもダイソーマルセイユ石鹸の効果や香りが気になる方はこちらもみてみてくださいね。