近年、よく名前を見かけるようになったライトワーカー。
もしかしたら、自分はライトワーカーかも?と気になっている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ライトワーカーについて詳しく紹介。
手相や雰囲気、見た目といった特徴や、ツインレイとの関係が気になる人はぜひご覧ください。
ライトワーカーとは?
ライトワーカーとは、とある使命を持って生まれてきた人たちのことを指します。
その使命とは恐れや不安を抱いている人を救うというもの。光の仕事人とも呼ばれています。
イメージしやすいのが、ヒーラーです。
人や動物、植物などに対して癒しを与えます。
癒し系の人、という言葉がありますが、なんだか話していると癒されるその人は、ヒーラーかもしれません。
次にメッセンジャー。
何かしらのアーティストであることが多いです。
天から受けた啓示を、絵や歌などに表現して、他の人たちに伝えます。
最後に、トランスミューター。
ヒーラーと混同する人が多いのですが、トランスミューターはネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーに変える力があります。
ライトワーカーは手相で分かるの?
手相だけで絶対に判断できるというわけではありませんが、手相はライトワーカーにとって重要な判断材料となります。
実際に、ライトワーカーの手相には、ある共通点が多いからです。
それが、神秘十字線やソロモンの環、ナイチンゲール線といった、ちょっと珍しい手相ですね。
神秘十字線は、鋭い直感や霊感のある人に見られる手相。
ソロモンの環は、周りの人を引っ張っていくような、高いリーダーシップを持つ人に見られますね。
そしてナイチンゲール線は、弱い人を守りたい、癒したいという人が持つ手相です。
ちょっと変わった手相を持つあなたは、ライトワーカーかもしれません。
ライトワーカー見た目や雰囲気の特徴
ライトワーカーは、見た目や雰囲気に特徴を持っていることが多いです。
実際に、同じタイプのライトワーカーたちが集まると、なんだか似た雰囲気の人ばかり、といったことも珍しくありません。
ではライトワーカーは、どのような見た目や雰囲気なのか、代表的な例を紹介していきます。
ライトワーカーの見た目①印象的な瞳
ライトワーカーの瞳は特徴的で、特によく言われているのがキラキラと輝く瞳です。
通常、瞳というのはそこまでキラキラ光るものではありません。
しかし、ライトワーカーの瞳はとても美しく輝いていることが多いのです。
他にも、目が印象的と言われています。
目が大きかったり、他にも目は小さくても、なぜか眼力があるなど。
「あなたの目って、印象的だね」と言われることが多い人は、ライトワーカーかもしれません。
ライトワーカーの見た目②彫りの深い顔立ち
ライトワーカーは、彫りの深い顔立ちをしている人が多いです。
簡単に言うと、ハーフのようなお顔立ちの人ですね。
実際に、私が出会ってきたライトワーカーの方々も彫りの深い顔立ちの人が多いです。
ちなみに、彫りが深い=派手な顔立ちというわけではありません。
一見素朴なお顔立ちをしているように見えて、実は鼻が高いといった人もいます。
眉間を触ってみるとわかるのですが、目鼻立ちがハッキリしている人はここがしっかり出ています。
逆に、ハッキリしていない人はストンとしているので、自分の顔立ちがどうなのかわからないという人はぜひやってみてください。
ライトワーカーの見た目③個性的なメイクやファッション
ライトワーカーの人は、個性的なファッションやメイクなどを好む人が多いです。
流行に流されず、自分を盛っているところが特徴的ですね。
自分が着ていて心地よい服を優先して選びます。
もちろん、ファッションやメイクは流行に合わせるのが好きというライトワーカーさんもいます。
しかし、ちょっと変わった趣味を持っていたり、やはり何かしら特徴的な部分があることが多いです。若いのに高齢者向けの趣味を選ぶ人も結構多いですね。
ライトワーカーの見た目④若く見える
ライトワーカーは、若く見える人も多いですね。
卑下せずポジティブな気持ちを持っている人って、なんだか若く見えませんか?
明るいエネルギーを持つライトワーカーは、自然と若く見えるのです。
不思議なことに、容姿とは関係が無いことも。
通常、白髪やシワのある人は老けて見えることが多いですよね。
しかしライトワーカーは白髪やシワがあっても、なぜか若々しく見えることが多いのです。
逆に考えると、不思議な若さを持っている人はライトワーカーの可能性が高いと考えることもできますね。
ライトワーカーの見た目⑤他とは違うオーラを纏っている
ライトワーカーは、一目見てわかることが多いです。
なぜなら、人混みの中でもわかるほど独特のオーラを纏っている人が多いから。
シンプルな服装をしているのに、なぜか目立つ。
よくわからないけど、目を引く。
そんな人は、ライトワーカーの可能性がかなり高いといえます。
そしてライトワーカーの持つオーラは、圧迫感というよりも癒しのパワーがあります。
目立つけど、なんだか気が強そうとか、圧迫感のあるオーラの持ち主に会ったことがあるという人、多いのではないでしょうか。
ライトワーカーの場合はそうではなく、心惹かれるようなオーラの持ち主が多いですよ。
ライトワーカー性格の特徴
ライトワーカーには、性格にも特徴があります。
明るいパワーを持ち、他の人とは明らかに違うと感じることも多いですね。
代表的なライトワーカーの性格を紹介していきます。
ぜひチェックして、ご自分や気になるあの人がライトワーカーかどうかを確認してみてくださいね。
ライトワーカーの性格①明るく前向き
ライトワーカーは、性格が明るく前向きな人が多いです。
といっても、それを無理に他者へ押し付けるようなタイプではありません。
一言で言うと、その人が場にいるとパッと明るくなるような人なのです。
特に人間とのコミュニケーションが苦手な人は、ちょっと明るい人を嫌がる人も多いですよね。
何を話したら良いのかわからないし、明るい人は怖い……というのは、結構あるあるだと思います。
しかし、ライトワーカーだと自然にその人の明るさが心地よく感じることが多いのです。
よくネットだと「地味な人にも優しいギャル」といったイラストや漫画が人気を集めますが、この感覚はかなりライトワーカーに近いと思います。
ライトワーカーの性格②1人が好き
ライトワーカーは、一人でいることを好む人が多いです。
ライトワーカーは、周りの人が持つ感情の影響を受けやすいもの。
そのため、つらくなってしまい、最終的に一人でいることを望む傾向があるのです。
もちろん、ネガティブな理由だけではなく、一人でいる方がポジティブでいられるとか、資格や大好きなスピリチュアルに集中したいといった理由もあるでしょう。
私の場合は、人間関係に悩んだり友人を積極的に作ろうとした時期もありました。
しかし、人の悪口を聞いてその影響を受けるのが苦しくなってしまい、人間関係はタイトになっています。
人に気を使って合わせることよりも、一人でいる方がエネルギーも満ちやすいですね。
ライトワーカーの性格③動物が好き
ライトワーカーは、動物好きの人が多いです。
特にヒーラータイプの人は、動物を癒すというのも、使命の一つ。
そのため、弱っている動物を見かけたら、助けたいとすぐに行動するケースが多いです。
また、保護猫活動や保護犬活動など、動物を保護する団体には、ライトワーカーの人を多く見かけますね。
実際に関わってみるとわかるのですが、明るく前向き。
それでいてコツコツと作業をするのが好きな、ライトワーカータイプの人が多いです。
動物を愛し、動物に愛されるライトワーカー。
自然と動物が癒されるようなえねを持っています。
ライトワーカーの性格④優しくほのぼのしている
ライトワーカーの性格は、一言で言うととても優しいです。
そして、ヒーラータイプはほのぼのとしている癒し系の人が多いですね。
これは、ライトワーカーのタイプによっても異なりますが、根本が優しいところは共通しています。
ただし、優しすぎて自分を犠牲にしてしまうところもあります。
人が困っていたら、自分もやらなければならないことがあるのに、自分を犠牲にして他人を優先してしまったり。
自分もお腹が空いているのに、周りに空腹の人がいたら多めに差し出すといったこともあります。
ライトワーカーの性格⑤自立していて、自分の考えを持っている
ライトワーカーは人に依存したりせず、自立して自分の考えを持っています。
スピリチュアルや心理学では、自分軸を持っている人という言い方をすることがありますね。
例えば外食に行った時、自分以外の人がみんな同じメニューを頼んだとします。
しかし、あなたは他に食べたいものがあります。
こんな時、どうするでしょうか。
人によっては、食べたくないのにみんなに合わせてしまう人もいますよね。
この状態は、自分軸ではなく他人軸の行動と考えることができます。
ライトワーカーはこういう時でも、自分の考えや今食べたいものを優先します。
ライトワーカーとツインレイの関係
ライトワーカーとツインレイには、密接な関わりがあります。
なぜなら、ライトワーカーはツインレイと出会いやすいと言われているからです。
むしろ、ツインレイと出会ったことで、ライトワーカーとしての使命に気づくことができたという人は、すごく多いんですよ。
ツインレイに出会える人は、過去につらい思いをしていることが多いもの。
その結果として、心を閉ざし卑下し、自らの存在を認められない状態になってしまっていた人もいます。
そこから抜け出しツインレイに出会い、ライトワーカーとしての自分にも気付いた。
そして、ライトワーカーとして覚醒していく中で、ツインレイとも統合する。
これは、よくあるパターンの一つですね。
ライトワーカー見た目若く見えるや雰囲気!ツインレイとの関係・目立つ?まとめ
ライトワーカー見た目若く見えるや雰囲気!ツインレイとの関係・目立つ?について紹介しました。
ライトワーカーの容姿や雰囲気には、特徴的な部分があります。
実際に会ってみると、この人がライトワーカーなんだなとよくわかることがありますね。
そのくらい、特徴的だと感じます。
あなたは、どうだったでしょうか。
今回紹介した特徴に当てはまっていましたか?
もちろん、全ての人に当てはまるわけではありませんが、ぜひ自身をライトワーカーかどうか見分ける手段の一つとして、考えてみてくださいね。