大人になれば当たり前のように使用している基礎化粧品ですが、自分の子供には何歳から使ってあげたらいいのか悩みますよね。
子供の肌は大人の肌と違い水分量はしっかりとあり、肌にダメージを受けたときの再生する力もまだまだ現役です。
しかし、10歳頃からホルモンが活性化し、額や頬などにポツポツとニキビができる子も。
この年齢になったら、思春期用や大人向けのスキンケアアイテムを使用するのがおすすめ。
小学生の化粧水の選び方や、いつから使えばいいのか、子供が使える市販のおすすめ化粧水などをご紹介していきます。
小学生の化粧水いつから使う?
先述したように、ホルモンが活性化する10歳頃から使用するのがおすすめです。
思春期を迎えるとだんだんと肌質が変わり、今まで何もしなくても大丈夫だった肌にニキビができたり、肌荒れなどのトラブルが起き始めます。
ニキビや肌荒れが起きたときに放置してしまうと、色素沈着を起こして跡になることも…。
「子供だからスキンケアはまだしなくても大丈夫!」と思う方もいるかもしれませんが、子供のキレイな肌と心を守るためにも、肌質が変わり始める10歳頃から化粧水を使用するのが良いといえます。
小学生化粧水の選び方
実際に化粧水を使ってみよう!と思っても、種類が多くて悩んでしまいますよね。
肌質や肌悩みで選ぶことはもちろんですが、なるべく刺激の少ない、無添加タイプやシンプルな成分で作られた化粧水を使用するのが良いです。
子供の肌はダメージを受けても再生する力がしっかりとあるので、1,000円前後のプチプラ化粧水で十分。
次の項目で、おすすめの市販の化粧水をご紹介していきます。
小学生におすすめ市販の化粧水
それでは、おすすめの化粧水をご紹介していきます。
小学生におすすめ市販化粧水①ナチュリエ ハトムギ化粧水
↑画像クリックで楽天商品ページ
・ナチュリエ ハトムギ化粧水
大人気のこちらの化粧水は、子供にもおすすめです。
無香料、無着色、オイルフリー、界面活性剤フリーなのも安心ですよね。
さっぱりとした使用感なので、油分でベタつきやすい思春期肌にぴったり。
基本は肌質問わず使用できますが、アルコールが配合されているので、肌がとても乾燥している場合は控えたほうが良いでしょう。
日焼け後のアフターケア化粧水として使うのも◎
小学生におすすめ市販の化粧水「ハトムギ化粧水」に偽物がある?と気になる方はこちらをみてみてくださいね!
小学生におすすめ市販化粧水②ORBIS クリアローション
・ORBIS クリアローション さっぱり/しっとりタイプ
肌荒れを防ぐ有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合。
揺らぎやすい思春期肌から、揺らぎにくいすこやかな肌へと導いてくれる紫根エキスも配合されていて、ニキビケアにぴったりの化粧水です。
さっぱりタイプもしっとりタイプもどちらもベタつかず、無香料・無着色・オイルフリーなのも嬉しい点ですよね。
思春期の皮脂分泌でニキビに悩む男の子にもおすすめです!
小学生におすすめ市販化粧水③ロート製薬 肌ラボ 極潤 ヒアルロン液
↑画像クリックで楽天商品ページ
・ロート製薬 肌ラボ 極潤 ヒアルロン液
幅広い世代から人気のあるこちらの商品は、乾燥しやすい肌におすすめの化粧水です。
外で遊ぶ機会の多い子供は紫外線を浴びやすいもの。紫外線を沢山浴びることで肌が乾燥し、肌荒れなどの肌トラブルが起きやすくなります。
極潤は、保湿に欠かせないヒアルロン酸を3種類も配合。うるおいを長時間キープしてくれるので、乾燥肌やインナードライ肌にはぴったりの化粧水です。
子供の化粧水いつから?小学生スキンケア何歳から・市販やおすすめは?まとめ
子供の化粧水いつから?小学生スキンケア何歳から・市販やおすすめは?について紹介しました。
子供の肌は免疫力が高いから、まだスキンケアはしなくても大丈夫!と思いがちですが、紫外線や、近年ではマスクの影響によって肌が荒れやすい環境下なので、今からケアをするのは早すぎる!といったことはありません。
特に思春期は、オシャレへの興味が湧いてきたり、周りからどう見られているか気になってくるお年頃。
今のうちにキレイな肌を守ることで、未来のキレイな肌へと繋がっていきます。
子供の肌と心を守るためにも、今回の記事をご参考に、子供の肌に合った化粧水を見つけてみてくださいね。