化粧水意味ない嘘・いらない使わない?必要ないや不要説は本当?

化粧水・いらない・嘘・意味ない・使わない・必要ない・不要・本当 化粧水・乳液・クリーム
スポンサーリンク

 

洗顔で失われた水分を補い、美容成分を届け、肌をしっとりもっちりさせてくれる化粧水。

市場では、メーカー・ブランド問わずたくさんの化粧水が販売されていて、スキンケアの基本として欠かせないアイテムとなっています。

そんな化粧水ですが、様々な美容情報の中で「化粧水いらない」といった説があることをご存知でしょうか?

化粧水いらないは嘘?本当?つけないほうがいいの?化粧水なしのスキンケア方法など、この驚きの説を掘り下げてご紹介していきます。

 

化粧水いらない説は嘘・本当?意味ない?

化粧水いらない説は嘘・本当?意味ない?

化粧水は、洗顔で失われた水分を補う、肌を柔らかくして化粧水後に使用する美容液や乳液などの浸透を良くする役割などがあります。

化粧水は90%以上の割合で水分が含まれていて、この数字だけで見ると「ほとんど水だから意味がない」と解釈する方もいるかと思います。

 

しかし、「保湿するためだけに化粧水をつける」のではなく、「化粧水や美容液の中に配合されている美容成分の浸透性を最大限引き出すために化粧水を使用する」と考えると、一概に化粧水はつけなくていいとは言えないかと思います。

 

化粧水使わないと乾燥する?

 

洗浄力の高い洗顔料を使用したり、水分を保持する力やバリア機能(外部からの異物の侵入や刺激を防ぐ働き)が元々弱い肌質の方は、化粧水を使わないと乾燥しやすくなります。

一方で、元々の肌の機能自体が高い肌質の方は、化粧水を使わなくても乾燥しにくいと言えます。

 

化粧水なしのスキンケア方法

化粧水なしのスキンケア方法

色々な化粧水を試してみたけれど乾燥するし…

思い切って化粧水なしのスキンケア方法を試してみたい!と感じた方。

ここでは、化粧水なしのスキンケア方法についてご紹介します。

 

化粧水なし洗顔する

 

起床時の肌は、就寝中に肌表面に付着したホコリや分泌された皮脂などで汚れた状態になっています。

洗顔料でキメの細かい泡を作り、肌を擦らないように優しく洗顔をしましょう。

 

皮脂が少なくて乾燥しやすく、敏感肌の方はぬるま湯洗顔だけでも大丈夫です。

その時々の肌状態によって洗顔料を使用するか、ぬるま湯洗顔にするか使い分けることもおすすめです。

 

 

化粧水なし乳液やクリーム・美容液を使う

化粧水なし乳液やクリーム・美容液を使う

美容液をつける
美容液には、保湿、美白、エイジングケアなど「なりたい肌」をサポートしてくれる役割があります。必要であれば使用しましょう。

 

乳液・クリームをつける
乳液やクリームは、肌内部に元々備わっている水分を逃さないようにしたり、外部からの異物の侵入や刺激を防ぐための蓋の役割があります。
乾燥しやすい目元や頬周りは多めに、皮脂でテカリやすいTゾーンは少なめにつけるなど、肌状態によって各部分のつける量を調節しましょう。

 

化粧水なし乳液やクリームだけ
化粧水なしで乳液・クリームだけを使用する際、肌の乾燥が気になる場合はセラミドやヒアルロン酸などが配合されたものを使用するのがおすすめです。
セラミドやヒアルロン酸は水分を保つ働きがあるため、化粧水をつけないのはちょっと不安…という方は、上記の成分が配合された乳液・クリームを使用してみてください。

 

化粧水なしオールインワンを使う

化粧水なしオールインワンを使う

化粧水なしオールインワンを使う

オールインワン化粧品は、これ一本で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、下地などの複数の機能を持ったスキンケアアイテムです。

化粧水を使わずに乳液・クリームだけのスキンケアは抵抗がある…

そんな方には、オールインワンでお手入れするのがおすすめです。

 

自分の肌に合ったオールインワン化粧品を使用しましょう。

 

化粧水意味ない嘘・いらない使わない?必要ないや不要説は本当?まとめ

 

化粧水意味ない嘘・いらない使わない?必要ないや不要説は本当?について紹介しました。

肌質は人それぞれ違いがあり、食生活や住んでいる環境、季節、年齢によって変わっていくため、肌に補うべき成分も変わっていきます。

普段のスキンケアで望んでいる効果が得られなければ、思い切ってスキンケアを変えてみても良いかもしれませんね。

今の肌状態を確認し、自分の肌に合うスキンケアを是非見つけてください。

化粧水いらない嘘・意味ない?のほかにも化粧水つけすぎ良くない?と気になる方はこちらもみてみてくださいね!