嫌なことが立て続けに起こるスピリチュアルサイン!人間関係やなぜ?

嫌なこと・立て続け・起こる・スピリチュアルサイン・人間関係・なぜ スピリチュアル
スポンサーリンク

 

なぜだか嫌なことが続いてしまうことってありませんか?

大好きな恋人と別れた後に仕事を失ってしまった、体調を崩してしまったなど。

嫌なことが立て続けに起きると辛くなりますよね…。

どんなスピリチュアルサインがあるのでしょうか?

この記事では、嫌なことが立て続けに起こる時のスピリチュアル的な意味を詳しく紹介。

気になる人は、ぜひご覧ください。

 

嫌なことが立て続けに起こるのはなぜ?

嫌なことが立て続けに起こるのはなぜ?

基本的に、嫌なことが立て続けに起こるというのは、スピリチュアル的には開運の前兆だと言われることもあります。

 

この嫌なことというのが、何かを失うことだった場合は、特にその要素が強くなりますね。

なぜなら、もう自身には不要になったものを手放し、新しいステージに向かう時だと考えられるからです。

 

たしかに嫌なことがあるけど、そこまで悪い気持ちはしないという場合は、開運の前兆だと考えることができます。

逆に嫌なことが続いていて精神的につらいという場合は、運気が低迷している可能性が高くなりますね。

 

嫌なことが続く時のスピリチュアルサイン

嫌なことが続く時のスピリチュアルサイン

嫌なことが続いていて精神的にもかなりつらいという場合は、運気の低迷期に入っている可能性が高くなります。

前向きになろうとしても、どうしても後ろ向きになってしまう。

日々生活をしていく気力が無い。

こういったつらい状況にある場合は注意したいですね。

 

では、嫌なことが続く時のスピリチュアルサインについて詳しく紹介していきます。

 

マイナス思考になっている

 

嫌なことが立て続けに起こる時は、マイナス思考になっている可能性が高いです。

今までと同じような生活をしていても、どうしても考えがマイナスな方に進んでしまう……そんな時ってありますよね。

 

しかし、ずっとマイナス思考を続けていると、潜在意識自体がマイナスな考えを持つようになってしまいます。

そうなると、マイナスな現実がどんどん引き寄せられてしまうのです。

 

そして一度マイナスな方向に進んでいってしまうと、方向転換ができなくなってそのまま進んでしまうというのもあるあるですよね。

 

運気が低迷した結果嫌なことが立て続けに起こってしまう人もいますが、逆に自ら引き寄せてしまっている人もいます。

最近、自分の考えは後ろ向きになっていないか、一度考えてみてくださいね。

 

心と身体が疲れている

 

心と身体が疲れている時は、自然と気力を失いネガティブ思考になりやすい時です。

自分ではまだまだ大丈夫だと思っていても、身体の方が先に限界を迎えていることもあります。

もうあなたは限界だから休みなさいというスピリチュアルサインである可能性も高いですね。

 

特に注目したいのは、心です。

心が疲れているのを自覚するのは、後になりがちですよね。

自覚できるようになった時には、かなり疲れてしまっていることも多いのです。

まず、自分の心と身体の状態はどうなっているのか、確認するようにしてみてください。

 

嫌なことから目を逸らしている

 

嫌なことから目を逸らしていると、スピリチュアルサインとして嫌なことが立て続けに起こることがあります。

あなたが目を逸らしているものは、いずれ向き合わなければならないものなのかもしれません。

にも関わらず逃げていると、それをお知らせしてくれるのです。

 

もし思い当たるようなことがあるなら、嫌なことから早めに終わらせるようにしていきましょう。

目を逸らしている間は、思い出すたびに嫌な気持ちになってしまうわけですよね。

しかし早く終わらせれば、その後は楽になりますよ。

 

ステージがあがる前の段階

 

ステージが上がる段階になると、嫌なことが立て続けに起こることがあります。

この時は、どんなにつらくてもどこか前向きに考えられるというのがポイントですね。

 

ステージが上がる時というのは、自分自身変わりたいと思っていることがあります。

しかし、変わろうと思ってもなかなか変わることができません。

そんなあなたの背中を押すために、強制的に嫌なことが起きている可能性があります。

 

今までとは違うものに興味を持つようになっていたり、自分の今後が気になるようになったり。

そんな時は、ステージが上がる段階に来ているのかもしれません。

 

転換期が来ている

 

人生の転換期が来ている時も、嫌なことが立て続けに起こることがあります。

これは、人生のステージが上がる時とよく似ていますね。

新しい方向に進む時が来ています。

 

この時無理にとどまろうとすると、もう違うんだよと嫌なことが起こることがあるんです。

もしかして、転換期が来ているのかも?そう思った時は、ぜひ流れに身を任せてみてください。

人生の転換期をうまく乗り越えるためには、前向きかつ流れに身を任せることがポイントです。

 

 

人間関係で嫌なことが立て続けに起こるときの意味

人間関係で嫌なことが立て続けに起こるときの意味

人間関係で嫌なことが起こる時は、自分がその人から離れたがっていないか見直してみましょう。

私自身、以前働いていた会社の上司から一人だけ目をつけられてしまったことがありました。

元々は関係が良かっただけに、ものすごく落ち込んだものです。

 

しかしよくよく考えてみると、当時その仕事を辞めたいと思っていました。

その上司も楽しい人ではありましたが、一緒に仕事をするには少し息苦しいところがあったんです。

 

今考えると、あの場所から離れるために人間関係で嫌なことがたびたび起こっていたのかなと納得することができています。

このように、何かから離れたいと思っていないか、自分の心を見直してみてください。

 

嫌なことが続くのは好転反応?

 

スピリチュアル的には、悪いことが続くことは一時的な好転反応であることも多いです。

私たち人間の身体と同じですね。

 

例えば、今まで中毒だったものを断ち切る時には、具合が悪くなったりすることがあります。

特に長く中毒状態になっていた場合は、この離脱症状もかなり激しくなることが多いのです。

デトックスのように悪いところを全て出すことによって、良い方向に向かっていくという考え方ですね。

 

離脱中はとてもつらく、結局元に戻ってしまう人もいます。

しかし、そこを乗り越えれば今までよりも良い方向にいけるので、ここで無理をしすぎない程度に頑張っておきたいですね。

 

嫌なことが立て続けに起こるときの対処法

嫌なことが立て続けに起こるときの対処法

嫌なことが立て続けに起こるときの対処法は、まずは休むことです。

ネガティブな思考になっていることが多いのでポジティブになりたいのですが、心や身体が疲れていたら難しいですよね。そのため、まずは休むようにしてください。

 

なかなか時間がなくて休めないという場合は、栄養ドリンクを飲んだり良い香りのものを生活に取り入れたり。

いつもより長めにお風呂に入るなど休息を意識するようにしましょう。

 

次に、玄関や窓の掃除を行います。

運が入ってくるところなので、綺麗にしておきましょう。

できれば、水回りも綺麗にしておくようにしたいですね。

 

後は、前向きな言葉を使うように心がけてみてください。

楽しい、うれしい、ありがとうなど。前向きな言葉を使うことで、自然にポジティブ思考へと潜在意識が書き換えられていきますよ。

 

嫌なことが立て続けに起こるスピリチュアルサイン!人間関係やなぜ?まとめ

 

嫌なことが立て続けに起こるスピリチュアルサイン!人間関係やなぜ?について紹介しました。

嫌なことが立て続けに起こる時は、良い方向に向かっていて古いものが必要なくなった時。

もしくはネガティブ思考になってしまっている時と、状況が極端なことが多いですね。

また、どちらにせよ心や身体が疲れてしまっていることが多いです。

まずは心身の健康を取り戻すように少しずつ休息を取り入れましょう。

嫌なことが立て続けに起こるスピリチュアルサインのほかにも「くたびれた時に願いが叶う?」と気になる方はこちらもご覧になってみてください!

タイトルとURLをコピーしました