栄養素が豊富と言われているフルグラ。
そんなフルグラも体に悪いのではないか。
不健康に繋がる食品。
髪の毛や肌の老化を促すという話もあります。
実際に入っている栄養素を見ながら体に悪い理由やどうして不健康になってしまうのか?
また肌や髪の毛の老化に影響しているのか?紹介したいと思います。
フルグラ体に悪い・不健康って本当?
\🔔新商品のお知らせ🔔/
2/14から、#フルグラトロピカルココナッツ味 が新発売!昨年の商品に比べて、ココナッツチップ🥥を10%増量✨
噛むほどにココナッツの香りと旨みが味わえます♪お楽しみに😉#フルグラ新商品 pic.twitter.com/Tz7OWorH08
— カルビーフルグラ【公式】 (@calbee_frugra) February 7, 2022
様々な栄養素を取ることができるフルグラ。
普段の食事とバランスよく摂取すれば栄養バランスも整いそうで健康的なイメージがあります。
『食物繊維・鉄分・カルシウム・カリウム・亜鉛』など他にもたくさんの栄養素があります。
そんなフルグラが身体に悪い・不健康と言われているのはなぜでしょうか?
- フルグラ単体だと栄養を補えない
- 高カロリー
- トランス脂肪酸を多く使用している
- 砂糖の含有量が多い
- 熱処理によって破壊されてしまう栄養素がある
- 食べ過ぎてしまう
- 糖化を進めてしまう
- 添加物が多く使用されている
たくさんの栄養素が入っていますが、健康面から考えると『タンパク質・脂質・ビタミンC』などフルグラ単体では補えない栄養があります。
またドライフルーツやはちみつなどで甘く味付けされていることもあり高カロリーや砂糖の多さ、糖化を進めてしまうなどの原因にもなるようです。
また美味しいからと食べ過ぎてしまうとカロリーの取りすぎや偏った栄養になってしまい体に悪い・不健康と言われてしまっているようです。
フルグラ老化する?肌にも悪い?
#フルグラ ってたくさんフレーバーがあって、どれにするか迷う時ありませんか??🤔
そんなときは、このルーレットを使って新しいフルグラに出会ってみるのはどうでしょう?✨ pic.twitter.com/1D6zSR11jR
— カルビーフルグラ【公式】 (@calbee_frugra) January 11, 2022
フルグラを食べてニキビができてしまった・肌荒れが酷くなったという声もあります。一体それはなぜなのでしょうか?
①糖質を多く取り過ぎている
糖質を多くとると老化を促進させるAGESが多く発生してしまう。
②タンパク質・脂質・ビタミンCなどが足りない
フルグラだけを食べてしまうと肌の潤いに必要な油分が足りなくなり、肌のバリア機能が弱まってしまう。
フルグラを食べ過ぎて糖質が多くなる事とフルグラだけを食べて偏った食生活になると足りない栄養素が出てきてしまい、結果肌荒れに繋がってしまうみたいですね。
フルグラ髪の毛への影響は?
フルグラには髪の毛に必要な栄養素『亜鉛』が含まれています。
亜鉛が不足すると髪が生成しにくくなってしまい薄毛が気になるといった症状が現れてきます。
しかし糖化を引き起こしてしまうAGESが多く含まれているので髪の毛の老化の影響もあり、髪の毛に必要なビタミンCがフルグラに含まれていないなど、メリットよりもデメリットが占める割合の方が大きいです。
フルグラはやばい?
ここまで書いてきましたが実はフルグラはかなりやばいんじゃない?そんな風に思ってしまいますよね。
しかし肌や髪の毛を老化させてしまうAGESが含まれていたり糖質や脂質、添加物が多く使用されているのも事実です。
しかしシリアルの種類に拘らなければ解決策があります。
糖質や脂質の取り過ぎや添加物が多いのが体に悪い条件になるので、その逆の物を選べば良いわけです♪
体に悪くないフルグラは『塩・砂糖・油不使用』『無添加(オーガニック)』の物を選べばOKです。
しかしフルグラを含むグラノーラには糖分と油分が必ず含まれています。
同じシリアルの中でも糖分と油分が無いミューズリーやオートミールに変更するのがオススメです。
また無添加なシリアルはミューズリーなのでシリアルの中でも健康的な物はミューズリーとなりますね。
フルグラ髪の毛やニキビ・肌荒れや体に悪い老化?フルーツグラノーラまとめ
フルグラ髪の毛やニキビ・肌荒れや体に悪い老化?フルーツグラノーラについて紹介しました。
フルグラ単体では補えない栄養素があったり、老化を進行させてしまうAGES、糖質や油分が多く含まれているため肌が荒れニキビが出来やすくなるなど食べ過ぎると体に影響を及ぼしてしまうような事実がありました。
しかし他の食材と一緒にバランスよく食べたり、食べ過ぎなければ体への悪影響は防止できそうです。
ミューズリーが『糖分と油分が無い』『無添加』という事もありシリアルの中では体に良さそうです。
健康的なシリアルに切り替えるのも1つの手段として良いかもしれないです。
フルグラが体に悪い?のほかにもそのまま食べると美味しい?おやつになる?と気になる人はこちらも参考にしてみてくださいね!