美容成分が肌を包み込み、ふっくらとしたハリとうるおいを目指せるエリクシール シュペリエル デザインタイム セラム。
みずみずしくすこやかな輝きとなめらかでふっくらやわらかな肌を目指せるクレ・ド・ポー ボーテ ル・セラム。
一見同じように見える効果ですが、詳しく比較してみるとどんな違いがあるのでしょうか?
資生堂商品のエリクシールとクレドポーの美容液について、どっちがどのようにいいのか比較してみました。
エリクシールとクレドポーの比較・どっちがいい?
エリクシール シュペリエル デザインタイム セラム
ゆるみの兆しに、深く届く。ずっと「つや玉」。
美容成分は肌を包み込み、ストレッチング処方で、ピンと密着。
引き上げるようになじませれば、ふっくらとしたハリとうるおいが満ちる。
ずっと「つや玉」が輝く肌へ。
リラックス感のある心地よいアクアフローラルの香り。
※アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。)
クレドポー ル・セラム
輝く肌へのファーストステップ。ル・セラム
クレ・ド・ポーボーテの大切な美の基本、スキンケア。
それは美容液からはじまります。輝きを生み出す、ル・セラム。
みずみずしく瞬時に肌になじみ、美の才能が目覚め、なめらかでふっくらやわらかな肌へ。
清らかな優しさに満ちた、優美な香り。
※アレルギーテスト済み(すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。)
※ニキビのもとになりにくい処方(すべての方にニキビができないというわけではありません。)
クレドポーのル・セラムは購入するごとに売り上げの一部がユニセフに寄付されます。
ユニセフは特定のブランド、商品、またはサービスを推奨するものではありません。
エリクシールとクレドポー。どちらも資生堂の大人気商品なだけあって、比較してみてもそれぞれ商品の特徴がありそれぞれがとても魅力的ですよね。
資生堂エリクシールとクレドポーの違いだけでなくエリクシールとプリオールの違いが気になる人はこちらもみてみてくださいね。
エリクシールとクレドポーの値段の比較
エリクシールとクレドポーの値段の比較
エリクシール シュペリエル
デザインタイム セラム
4,950円/40mL
クレドポー ボーテ
ル・セラム(スモール)
17,600円/30mL
※表示価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります。)
コスパを重視して比較をしてみると圧倒的にエリクシールの方が手を伸ばしやすいですね。
ですが、クレドポーも価格に見合った効果を実感できると話題になっておりますので、一概に価格が高いとは言えないかもしれません。
エリクシールとクレドポーの成分や効果の比較
エリクシールは先進の研究から生まれた資生堂独自の美容成分を配合しています。
ずっと「つや玉」輝くために、独自成分フィルアップCP※1
※1 イリス根エキス、ヤグルマギク花エキス、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル(保湿)
美容成分が肌を包み込み、なめらかで均一なハリを与えずっと「つや玉」輝く肌へ導きます。
クレドポーは「肌の知性」を先端サイエンスでサポートしてくれます。
「肌の知性」に着目した独自成分、スキンイルミネイター(保湿・整肌)配合。(加水分解シルク、加水分解コンキオリン、テアニン、トウキエキス、シソエキス、グリシン、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、トレハロース)
乾燥などのさまざまな環境ダメージ要因から肌を守り、みずみずしくすこやかな輝きを引き出します。
成分や効果を比較してみると、どちらもこだわって作られていることがよくわかりました。
特にクレドポーの先端サイエンスというのはとても興味深いですよね。
エリクシールとクレドポー対象年齢は何歳くらい?
今回比較しているエリクシールのデザインタイム セラムはシュペリエルシリーズの商品で、30代〜40代の方がメインのターゲットとなっております。
クレドポーのル・セラムに関しては、価格が高めに設定されていることもあり、高品質のエイジングケアを望まれる30代〜のマダム層がターゲットになっているのではないかと思われます。
しかし、どちらもしっかりと良さを感じることができるとのことから、幅広い年齢層に人気であるということもわかりました。
エリクシールとクレドポープリオールそれぞれおすすめな人
エリクシール デザインタイム セラムがおすすめな方は、こんなことを感じられている方です。
・マスクや眼鏡の跡が消えにくい
・髪を下ろしている時と、結んだ時で、顔つきが違って見える
・写真やビデオに映ると、目もと・口もとの影が気になる
クレドポー ル・セラムがおすすめなのは、こんな方です。
・ハリのなさを感じる
・小ジワが気になる
・肌悩みがある
比較をしてみると、エイジングケアをしたいという方には、どちらの商品もおすすめです。
エリクシールとクレドポーの比較だけでなくエリクシールとhakuの違いが気になる人はこちらもチェックしてみてください。
クレドポーボーテ資生堂違いや比較・年齢層や対象年齢!エリクシールまとめ
クレドポーボーテ資生堂違いや比較・年齢層や対象年齢!エリクシールについて紹介しました。
エリクシールとクレドポー。
どっちが自分に合っていそうだと感じましたか?
さまざまな項目を比較してみましたが、どちらもハリや乾燥からくる小ジワに対してなどのエイジングにとても効果があるということがわかりました。
対象年齢はどちらも30代〜の方となっていましたが、中には10代の頃から使用している方もおり、しっかりと効果を実感されていたりもするので、対象年齢に当てはまらなくても是非使用してみてくださいね。