金運を上げるパワーストーンとして人気の高いシトリン。
比較的安価で購入できることと、クリアイエローの色がファッションにも合わせやすく人気です。
シトリンと相性の悪い石や良い石は?
シトリンにはどのような意味があるのでしょうか?
この記事では、そんなシトリンに合う人や相性、シトリンにまつわる不思議体験の体験談などを紹介します。
スピリチュアルな意味やシトリンの効果にも触れているので、ぜひご覧ください。
シトリンの意味・スピリチュアル
シトリンは水晶の仲間で、黄水晶と呼ばれています。
シトリンの意味は、繁栄や幸運など縁起の良いものが多いですね。
風水を知らない人でも、黄色が金運に良いというのは、知っている人は多いと思います。
シトリンは見た目通り、金運をアップさせる石として人気です。
ただし、何でもかんでも金運をアップさせるぞ!というわけではありません。
自分だけではなく、他者に対して分け与えるような気持ちを持っている人に対して、より効果を発揮する石だと言われていますね。
よくスピリチュアルな世界では、金運を上げるためには他者に対して優しい気持ちでお金を使うイメージをすると良いと言われています。
シトリンは、まさにこの考え方にピッタリの宝石です。
シトリンの特徴と色
シトリンの特徴としては、シトリンは物によって黄色の濃度や模様が異なります。
そのため、自分の好みに合わせて好きなものを選ぶことができますね。
また、シトリンには天然の物と人工の物があります。
基本的に安価で販売されている物は、アメジストやスモーキークォーツを加工して作られているので注意しましょう。
天然のシトリンは高価で販売されることもありますね。
シトリンの色にも注目します。
いわゆるレモンイエローのような、明るいシトリンが一般的に流通していますが、実は結構色の種類が豊富なんです。
少し金がかったゴールデンイエローや、マディラレッドなど。
マンダリンオレンジも綺麗です。
シトリンの効果
シトリンの効果について詳しく紹介します。
シトリンは全体的な金運を上げてくれるのはもちろんですが、特に貯蓄運に効果があるのもポイントです。
パワーストーンの中には、金運も上げるけれどその分出ていくことも多いといったニュアンスの物もあります。
将来を考えてしっかり貯金したい。
しっかり財産を作っていきたい。
そんな人には、特にシトリンをおすすめしたいですね。
またシトリンは、人間関係にも良い影響を及ぼします。
そのため、人を相手にする営業マンや、人と会話をする占い師、カウンセラーといった職業の仕事運も上げてくれます。
シトリンの石言葉
シトリンの石言葉は「成功」「繁栄」「友情」「成功」「幸運」などです。
ただ単に金銭面で成功するというだけではなく、人間関係も含めて成功していくようなイメージがありますね。
「友情」という石言葉を持っているのも、重要な点だと思います。
美しい黄色が、まるで太陽のようだと「太陽のエネルギーをもたらす石」としても愛されるシトリン。
金運を上げたいというのはもちろんですが、人間関係も良くしたいという人におすすめです。
シトリンはすごい・強い石?
天然シトリンは高価ですが、一般的に流通されている加工シトリンは安価です。
そのため、安いからあまり効果が無いのでは?と勘違いされてしまっています。
しかし、シトリンは古くから幸福の石として愛されてきた歴史があります。
シトリンを持つことで財産を築くことができたり、人間関係が豊かになるとして、昔から人気を集めていました。
それは、シトリンが強い力を持っているからこそではないでしょうか。
邪気を追い出し繁栄を手助けするシトリンは、すごい強い力を持った石といえますね。
シトリン不思議な力・効果あった体験談も
シトリンにまつわる体験談は、金運が上がったというものだけではありません。
・物事を明るく前向きに考えられるようになった結果、職場での人間関係がうまくいくようになった。
同僚から推薦されて、正社員になることができた。
・いつも散財してしまいなかなか貯金ができなかったが、シトリンのブレスレットを身に着けるようになってからお金が貯まるようになった。
・いつもだるさに悩んでいたが、体が楽になり趣味を思い切り楽しめるようになった。
こういった前向きな体験談がたくさん見つかりました。
シトリンの種類
シトリンの種類をいくつか紹介します。
シトリンの種類「バイアシトリン」
・バイアシトリン
アメジストを加工して作られるシトリンです。
安価ながらも大粒なところが魅力的。大きな宝石を好む人からも、人気が高いですね。
シトリンの種類「アメトリン」
・アメトリン
同じ水晶の中にアメジストとシトリン両方が混在しているものを、アメトリンと呼びます。
紫と黄色という反対色が混ざっているためとても不思議な印象。
ただし、天然ものは少ないです。
シトリンの種類「マデイラシトリン」
・マデイラシトリン
こちらもアメジストから加工されたシトリンで、ブラジルで産出されたアメジストを使用しています。
オレンジが強い色をしているのが特徴です。
シトリンの主な産地
シトリンの主な産地は、南米です。
中でも最も有名なシトリンの産地といえば、ブラジルのリオ・グランデ・ド・スル州ですね。
一般的に流通しているシトリンの多くは加工されているもので、天然のものは希少です。
そんな天然で高品質のシトリンが、リオ・グランデ・ド・スル州では産出されています。
また希少といえば、アメトリンも人気ですよね。
そんなアメトリンの産地といえば、ボリビアが有名。
ボリビアにあるアナイ鉱山という場所が、最も有名です。
ただし、アナイ鉱山はブラジル寄りにあるため、ブラジル産と表記されることもあります。
ブラジル産のアメトリンならば、ボリビアのアナイ鉱山で産出されたものである可能性が高いということですね。
シトリンの浄化方法
シトリンは硬度があるため、傷がつきにくいです。
また水や太陽光にも強いため、初心者でも扱いやすいパワーストーンの一つですね。
そんなシトリンの浄化方法は、とても簡単。
一般的なパワーストーンの浄化方法と同じです。
例えば、流水に少しの間つけておいたり、日光浴や月光浴など。
もちろんホワイトセージの煙にくぐらせるといった方法もできます。
日光浴に関しては、あまりに長時間置いておくと退色してしまうという意見もあります。
気になる場合は、長時間は置かないようにしましょう。
個人的には、流水で浄化できるというのがうれしいポイント。
水に強いパワーストーンは、皮脂などの汚れを洗い流しやすいというのも大きなメリットです。
そろそろ浄化が必要かな?と思ったら、何らかの方法で定期的に浄化を行ってくださいね。
シトリンと相性の良い石
シトリンと相性の良い石をいくつか紹介します。
シトリンと相性の良い石 アメジスト
・アメジスト
金運上昇だけではなく、ネガティブな気持ちの浄化も手助けしてくれる良い組み合わせです。
ここに本水晶を組み合わせることで、さらにバランスが良くなりますよ。
シトリンと相性の良い石 アメジスト
・ペリドット
ヒーリング力の強い組み合わせとなります。
日々ストレスを感じている、なんだか毎日イライラしてしまう…特に金銭面で悩みが多く、憂鬱。
こういった金銭面での悩みを抱えている人におすすめの組み合わせです。
シトリンと相性の良い石 カーネリアン
・カーネリアン
目標を達成するという願いを強力に後押ししてくれる組み合わせです。
特に仕事や資格の試験でうまくやりたいという人に。
ただし恋愛運の要素は足りないので、恋を成就させたいといった場合は違う組み合わせが良いでしょう。
シトリンと相性の悪い石
基本的にパワーストーン同士には喧嘩するような相性は無いと言われています。
ただしお互いの働き方が合わないために、うまく合致しないという組み合わせも。
そんなシトリンと相性の悪いと言われている石を紹介します。
シトリンと相性の悪い石 ガーネット
・ガーネット
金運をアップさせるお守りとして組み合わせることもありますが、お互い属性が違います。
また、もっと良い組み合わせもあることから、シトリンとは相性が悪いと言われてしまう石の筆頭ですね。
シトリンと相性の悪い石 アイオライト
・アイオライト
アイオライトとシトリンは、まさに働き方が違うパワーストーンの組み合わせです。
シトリンは持ち主のパワーをあげてくれるのですが、アイオライトはむしろ落ち着かせる効果があります。
相反する組み合わせになってしまいますね。
シトリン合う人・合わない人
シトリンは基本的に人を選ばない宝石です。
例えばパワーが強すぎる宝石や、向かっている方向がハッキリしている宝石は、身に着けていて疲れたりだるさを感じることがあります。
しかしシトリンの場合は、ほとんどの人にマッチすると言われています。
特にシトリンが合う人は、前向きな気持ちになりたい。
ネガティブな自分から脱出したいと考えている人です。
願いとシトリンの効果がうまくマッチします。
シトリンが合わない人は、身に着けたことでイライラするようになってしまった人です。
シトリンは人を前向きにさせてくれる宝石ですが、元々前向きな人が身に着けると少しイライラしてしまうことがあります。
シトリン偽物がある?選び方
天然シトリンと合成シトリンがあります。
現在市場に出回っている物の多くは合成シトリンで、天然シトリンとは当然価格も違いますね。
そのため、安価に販売されているシトリンは、全て合成と考えて良いでしょう。
たとえばアメジストを黄色く染めたり、練り水晶を着色したり。
放射線で処理を行うことで独特の黄色を出します。
また、天然シトリンは案外色が地味なことも特徴です。
ハッキリとした黄色ではなく、稀に産出される色の強い物はかなり高額で取引されることもあります。
天然シトリンを求める場合は、値段にも注目すると良いでしょう。
また、できれば専門店で購入するのがおすすめです。
シトリン合う人や相性悪い石・不思議体験!意味やスピリチュアル・すごい効果まとめ
シトリン合う人や相性悪い石・不思議体験!意味やスピリチュアル・すごい効果について紹介しました。
シトリンは鮮やかな黄色が美しい宝石で、金運を上げるパワーストーンとして人気が高いです。
ただし流通されている多くは人工的に作られているものなので、そこは注意しましょう。
個人的には、シトリンの美しい色が大好きです。
また、実際に身に着けて金運アップの効果を感じたこともあります。
大切なのは、自分のフィーリングですね。
もし気になるシトリンを見つけたら、ぜひ身に着けてみてください。