100均のCICAシリーズは人気がありますよね!
化粧水も220円(税込)で販売されていて、コスパが良いのも魅力です。
繰り返すニキビや肌荒れ予防に。
シカローションやCICAのスキンケアアイテムを探している人も多いのではないでしょうか。
ダイソーCICAローションの成分やメリットデメリットは?
実際に使った感想口コミ、ダイソーCICAローションの使い方や成分についてもご紹介します。
ダイソーCICAローション(100均化粧水)の特徴
ダイソーで人気のCICAシリーズ。
薬用化粧水は120mL入り220円(税込)の商品です。
医薬部外品。
ツボクサエキス配合(保湿)
- にきび予防
- 肌荒れ予防
におすすめな化粧水。
日本製な点も嬉しいポイントですよね!
120mL入りで220円(税込)という点もコスパが良く、魅力。
そんなCICAローションの成分や効果、実際に使った感想についてご紹介します。
ダイソーCICAローション(100均化粧水)の効能効果
ダイソーCICAローション(100均化粧水)の効能効果
ダイソーCICAローション(100均化粧水)の成分
ダイソーCICAローション(100均化粧水)の成分
ダイソーCICAローション(100均化粧水)の使い方
ダイソーCICAローションの使い方は普通の化粧水と同様です!
洗顔後の肌に使用していきます。
手で使用しても、コットンを使ってもどちらでもOKです。
ダイソーCICAローション(100均化粧水)の口コミ!使った感想
ダイソーCICAローションは100均で220円(税込)の商品。
量は120mL入りなので、お得感がありますね!
CICAローションは香りがあり、少し強め。
ハーブ系の香りが苦手じゃない方であれば使いやすいのではないかと思います。
化粧水のテクスチャーはサラッとしていて透明。
浸透※をすると潤いを感じられます。
浸透※力も悪いということはなく、ハンドプレスすると浸透※しやすいです。
※角質層まで
個人的には2度付けすることがおすすめ。
その後はダイソーでのCICAクリームを使用しました。
個人的に120mL入りで220円(税込)、この使用感ならかなりお得だと思います!
100均だとは思えない使用感です。
ダイソーCICAローション(100均化粧水)のメリット・デメリット
ダイソーCICAローションを使って感じたメリットとデメリットを紹介します!
それぞれ参考にしてみてくださいね。
ダイソーCICAローション(100均化粧水)のメリット
ダイソーCICAローション(100均化粧水)のメリット
- コスパが良い
- 使用感が良い
- 潤いを与えられる
- 医薬部外品の商品
- 日本製
- 肌荒れ予防やにきび予防に嬉しい
肌荒れ予防、ニキビ予防にも嬉しいCICAローションが100均で購入できるのは嬉しいですよね。
日本製の医薬部外品の商品。
ダイソーCICAローション(100均化粧水)のデメリット
ダイソーCICAローション(100均化粧水)のデメリット
- 香りが苦手な場合もある
使用感の良い化粧水ですが、CICAローション独特の香りがあります。
人によって香りが苦手な場合もあると思うので、その点には注意してくださいね。
ダイソーCICA化粧水口コミ・100均シカローション使い方!成分や効果効能は?まとめ
ダイソーCICA化粧水口コミ・100均シカローション使い方!成分や効果効能は?について紹介しました。
220円(税込)でCICAローションが買えるのは嬉しいですよね。
ダイソーCICAシリーズはローションだけでなくクリームも販売されています。
気になる方はこちらもみてみてくださいね。